福島県奥会津の情報を更新中!
只見川電源流域振興協議会事務局が運営しています。
ここ最近、天気も良く珍しく道も乾き、かなり雪が解けたので、積雪の量も減った事を期待して、
車両通行止め区間を歩くダム湖の撮影スポットへ行ってみました。
この季節には珍しいと言われる雨が、歌のように「夜更けには雪へと変わり」
雪まつりに合わせるように恵の?雪となりました。
只見線ではなく、ダムを撮影されている愛好家の方に出会いました。
全国的にもダムの愛好家は多く、ダムカードを集める人も多いのだとか。
多くのダムがある只見川沿線を走る只見線、やはりダムの存在は気になります。
宮下ダム
あの有名な国立公園の尾瀬を水源として奥只見ダム、巨大な田子倉ダム、そこから数々のダムを越えながら
阿賀川と合流し、阿賀野川となり今度はSLで有名な磐越西線の車窓から人々を
楽しませながら日本海、新潟県へと流れ出る只見川・・・。
(調べたばかりですが)
このダム湖の水もそんな流れがあるかと思うと、写真撮影よりも興味深く壮大さを感じました。
comments